アーカイブ

カテゴリー

雨漏り

2階屋上に上がるための階段の付け根です。
1階屋上の既存防水はウレタン塗膜防水通気緩衝工法です。
その上にFRP防水が施工してありました。

下地処理が不十分だったのとその他もろもろの悪条件が
重なり既存ウレタン防水部 階段鉄部とも剥離しています。
剥離部より侵入した雨水は勾配の一番低い
1階トイレの角へ漏ってきました。

tajiri0803_1

tajiri0803_2

tajiri0803_3

tajiri0803_5

tajiri0803_4

サッシの下にクラックが入っています。
コンクリートの躯体にサッシを取付
モルタルで補修したため地震や動きの
違い等でクラックが発生します。
写真ではサッシの下場ですがサッシの
縦や上場にも発生します。
当然、漏水原因になります。
サッシ下クラックからの雨漏り1 サッシ下クラックからの雨漏り2

ALC目地シーリング01
下野市の自動車部品工場のALC板外壁です。
写真左側の目地がALC板目地です。
右側がクラックです。
ALC板の中に鉄筋が入っており鉄筋が
入っている位置に地震などでクラックが
発生することがあり、当然漏水につながります。
ALC目地シーリング02
基礎腰壁のクラックは高さ調整のためあとから
モルタルを入れたためクラックが発生しやすいです。
クラックの発生の仕方によっては雨水を受けるような
形になり漏水しやすいです。
ALC目地シーリング03
写真の左側のクラックはALC版内部の鉄筋
位置のクラックです。
丸いクラックはザボリでALC版を鉄骨に
ボルト留めをしたボルトを埋めた跡です。
このクラックも漏水につながりやすいです。

テナントビルで1階に整骨院が入っています。
外壁ALC板と基礎取り合いの写真ですが接着不良で口が開いてしまっています。
これだと壁伝いに降った雨水を受けてしまいます。
雨が降ると整骨院のカーペットが水浸しになるのはこれが原因でした。
原因の一因としてフェンスがあり非常に狭かったので作業が困難だっったと思われます。
このような箇所は特に注意して施工する必要があります。
amamori02